日本と世界をつなぐ
グローバルプロジェクトカレッジ

『自立』と『グローバル』をテーマに活躍する
プロジェト型人材たち

平渡淳一 無料公式メールマガジン


「日本と世界をつなぐグローバルプロジェクトカレッジ」とは


時代の変化に伴い必要とされる人材像

日本は今、大きな変化の時代を迎えています。
この背景には

 ✓ 急速に進む国内外のグローバル化
 ✓ 日本の成長・基幹産業が製造業からサービス業に転換する時代の到来
 ✓ 人生100年時代を迎えた働き方の改革

という3つの大きな時代の流れがあります。

これから迎える「令和」の時代は、これらの変化をしっかり捉えた働き方と生き方が求められていくことに疑う余地がありません。

現在、日本国内では訪日外国人観光客が急速に増えて活気を見せていますが、残念ながら外国人ゲストをおもてなしできる人材が圧倒的に不足しているという現実があります。

また、ビジネスチャンスを求めて積極的に海外進出する企業も増えてきていますが、海外で活躍できるグローバル人材もまだまだ不足しているのが現実です。

さらに時代の変化は激しく、単一企業だけでビジネスが完結する時代、日本人だけでチームを組む時代は完全に崩壊しました。

このような状況下で、一体誰がこの急速に変化する日本のグローバル化時代を支えていくのでしょうか?

『プロジェクト型人材』を作るために

これからの時代は「終身雇用」を前提とした社員中心の「単一企業型ビジネス」ではなく、自立した人材が必要に応じて集まりゴールを達成する「プロジェクト型ビジネス」が主流になるのは間違いないと思います。

私はこのような時代に必要な人材に求められるキーワードは『自立』と『グローバル』だと考えています。
この『自立人材』と『グローバル人材』を定義させて頂くと

◆『自立人材』とは、会社や組織に依存せずに“自分の力で稼ぐ”ことが出来る方

◆『グローバル人材』とは、日本人だけではなく
 1.世界中の方々をお客様にできること
 2.世界中の方々とチームを組んで働ける方
 3.世界中のライバルと戦うことが出来る方
 上記3つの要素を備えている方だと言えると思います。


しかし実際にはこの『自立力』と『グローバル力』を身に着けた人材はまだまだ少ないのが現状だと思います…

日本にはそのような教育機関も環境も少ないため、微力ながらも“自立&グルーバル人材”を少しでも多く輩出し、“プロジェクト型ビジネス”を増やすことを目的としてこのメルマガ「グローバルビジネスカレッジ」をスタートすることにしました。

『自立力』と『グローバル力』をつけるためには

『自立力』を身に着けるためには、ずばり!『起業力』を身に着けることが一番早いと思います。

規模やテーマを問わず自ら起業し、自ら稼ぐことが出来る人財になることが極めて重要です。

そしてグローバル感覚を身に着けるためには、“海外での就労”と“生活経験”を積むのがとても有効です。
そのために有効活用できるのが『ワーキングホリデー制度』だと考えています。

これから本格的にグローバル時代に突入する日本では、自立心を持って日本を飛び出し海外で就労経験を積んだ人の経験や価値が高まっていくのは間違いありません。

そしてこれからの日本は、世界に誇れる日本の「飲食 / 観光 / サービス業」を通じて世界中の人を魅了し日本と世界をもっと元気にしていけると信じております。

そのためにはもっと『自立』と『グローバル』を兼ね備えた『プロジェクト型人材』が必要です。

この「グローバルビジネスカレッジ」を通じてたくさんの同志を募っていきますので、宜しくお願い致します!


平渡淳一 自己紹介

ワーホリキャリアプロデューサー
グローバルプロジェクトカレッジ学長

私は明治大学在学時3つのアルバイトを掛け持ちし200万円の軍資金をためて行ったカナダへの語学留学で大きな刺激を受けて、30歳で起業し将来世界を相手に仕事をすることを自身に誓いました。
その後大学を卒業し、

■大学卒業後20代は一貫して新規事業に関わる(4社経験)
■28歳で債務超過の会社の雇われ社長になり2年間で売上を3倍にして債務超過を解消
■30歳で起業し居酒屋で世界とIPOを目指し10年間で売上23億円、36店舗の店舗展開、海外4か国へ進出を実現
■40歳で、東日本大震災などによる業績悪化により負債総額10億円で会社倒産&自己破産
■3年間に渡る債務整理の後、43歳で再起業を果たしインバウンドを意識した「日本と世界をつなぐカフェ」などを経営
■新型コロナウィルスの影響などにより48才にて事業を再構築し、現在はワーホリ・留学経験者のキャリアサポートを目的とした『ワーホリキャリア.com』を運営するとともに「日本と世界をつなぐ」をコンセプトにした『グローバルプロジェクトカレッジ』を主宰

という人生を経て今に至ります。

そして私が後半の人生で成し遂げたいビジョンを3つ持っています!

◆日本の「観光 / 飲食 / サービス業」を通じて日本と日本人の素晴らしさを世界に広めたい!
自立&グローバル人材を多数輩出してプロジェクト型ビジネスが主流の社会を実現したい!
◆一度や二度失敗しても再挑戦して復活出来る日本にしたい!


このメルマガ「グローバルプロジェクトカレッジ」のテーマである
『自立&グローバル人材』についてコメントさせて頂いております!

1000社以上の経営者と出会ってきたコンサルタント新井 庸志氏が総合監修し、 これからの時代を切り拓く企業と経営者を紹介するチャンネルです。
記念すべき第1回目のゲストスピーカーとして登場させて頂きました!

4部構成のうち第4回目が、自立とグローバルについて語らせて頂いておりますので是非ご覧ください!


このメルマガから得られるもの

  • 自立と起業についての情報をシェア
    今まで数々の新規事業と起業、再起業を実現してきました。今までの経験と今行っている新規事業を通じて皆様に情報をシェアさせて頂きます。

  • グローバル&インバウンドビジネスについての情報をシェア
    主に飲食・サービス業を通じてインバウンドと海外ビジネスに多数関わってきました。現在行っているワーホリ・留学経験者のキャリアサポート(ワーホリキャリア.com)を通じて、学んだ最新の知見も含めて皆様にシェアさせて頂きます。

  • グローバルに活躍する方から学び、つながる!
    グローバルに活躍する方々を皆様に紹介させて頂き、直接つながりを持てる機会を創らせて頂きます。
  • グローバル&インバウンドビジネスについての情報をシェア
    主に飲食・サービス業を通じてインバウンドと海外ビジネスに多数関わってきました。現在行っているワーホリ・留学経験者のキャリアサポート(ワーホリキャリア.com)を通じて、学んだ最新の知見も含めて皆様にシェアさせて頂きます。

平渡淳一 無料公式メルマガを受取る

このメルマガを通じて少しでも多くの皆さんが
『プロジェクト型人材』になるきっかけを作れたら大変嬉しく思います!
*お名前(姓・名)
*メールアドレス